EGU 2015 General Assembly – Vienna, Austria
3年ぶりのウィーン。
日曜はちょうどウィーンシティマラソンで、ランナーがそれぞれの思いで街を駆け抜けていた。
交通規制の恩恵で、車道のど真ん中でも静かな風景。

今年のEGUは参加者12,000人ほどだったとのこと。
数年前からあまり増加はしていない様子。
今回、諸々の都合により、1日だけの参加となってしまった。
が、1日だけでも、濃密なディスカッションで有意義な時を過ごせた。
いろんな視点からの意見を頂戴することの大切さを、改めて実感。
EGUでも高解像度地形情報は一大潮流になっている。
TLSやUASといったツールは、もはや当たり前。
精度検証を超えて、そのデータをどう活かすか・・・そこはまだ発展途上だが、皆が注目している。

ちなみにこのポスターボードの、やや斜に構えた配置は、よくできた構造だった。
発表者に立つスペースを与えつつ、聴く人たちの塊が通路を遮ることも少ない。
ちょっとした荷物(コップやPCやタブレット)を置く台も、有効活用できた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム